2013年6月30日日曜日

榛名地域ラジオ体操会

本日、第6回・榛名地域市民親善ラジオ体操会が講師に日本体操研究所々長「長野信一」先生・アシスタントに「小野」先生をお迎えし150名ほどの市民の参加で開催されました。
 ラジオ体操の第一・第二、また「みんなの体操」を整理運動に一つ一つの体操の意味や動かす筋肉また注意点を指導していただきながら心地よい汗(筋肉痛が若干心配?)を流してきました。
 「ラジオ体操第一では、約3分間の体操で13の動きからなり、650の筋肉のうち450ほどを動かす運動で各体操の意味を考えながら毎日続けてください」とお話しされていました。
昨年の様子 http://oshinji.blogspot.jp/2012/07/blog-post.html

 *(旧群馬町)菅谷地区の不発弾の爆破処理が本日、Am9時から行われ無事終了とのこと、昨晩は農大二校同窓会に参加、同窓会長に堀米さんから清水新会長にバトンタッチ、また「村 清司」新校長先生ともお話しさせていただきました。

2013年6月28日金曜日

第12回 烏川流域森林組合総代会

本日、エコールにおいて第12回 烏川流域森林組合通常総代会(総代数201名・出席96名・書面決議45名)が開催されました。
総代会に先立ち「Jforest森林組合綱領」~私たち森林組合がめざすもの~が全員で唱和されました。
一、 森の恵みに感謝し地球環境保全のため、豊かな森を未来に引き継ごう。
一、 森林を守り育て、林業と山村を活性化しよう。
一、 Jforest森林組合への積極的な参加によって、協同の力をはっきしよう。
一、 自主、自立、民主的運営を基本に、開かれた組合運営を目指そう。
一、 協同の理念と誇りある仕事を通じて、共に生きがいを追求しよう。
 組合長の挨拶で、木材価格がかつての杉で1/5、檜で1/6の単価厳しい状況が続いているが、環境森林税(ぐんま緑の県民税・H26年4月導入予定)の導入により、林業従事者にとって目に見える施策を望みます。また森林組合では今年度、間伐により4200立米の素材生産を実施したことが報告されました。また渋川県産材センターhttp://oshinji.blogspot.jp/2011/10/blog-post_12.htmlでは前年度比30%増の5万立方を取り扱い、森林林業再生プランにより森林県から林業県への移行に向け取り組んでいるとの来賓からの挨拶がありました。
 Pm7時からは「TPP問題を考える群馬フォーラム」 講師「篠原 孝」氏(元農林水産副大臣・民主党)に参加


2013年6月26日水曜日

6月市議会・最終日

 本日、6月市議会最終日、本会議が開催され上程された議案について、各常任委員会委員長また特別委員会委員長より各委員会での質疑、採決の結果が報告され、討論後、採決がなされ上程された議案について全会一致また賛成多数で原案を可決しました。また、本会議終了後、議会運営委員会が開催され9月市議会が9/4日~26日までの会期で開催されることが決定しました。
 今日は午前中からようやく「梅雨」を感じられる雨、九州や関西地域のように災害が発生するほどの降水量はいりませんが水瓶には多くの降水量をが望まれます。

2013年6月25日火曜日

ホタル鑑賞

曇りの日のホタル鑑賞が良いと言うことで、今晩毎年ホタルが出ている場所にホタル鑑賞に出かけました。すでに数匹が光っているのは承知していましたが、今晩も4~5匹を発見するにとどまりました。一匹だけ捕まえ(小さい頃は竹箒を持ってホタル狩りにこの時期は出かけたものですが)写真を・・・とても難しい!・・・
当然、撮影後すぐに空に放ちました、やはり暗闇にほのかな明かりをともし飛んでいるホタルが一番!孫の代になっても(未だいませんが)ホタルを見せてやれる環境を残していきたいものです。
2010年6/24日の様子 http://oshinji.blogspot.jp/2010/06/blog-post_24.html

 明日は6月市議会最終日、上程され各委員会に付託され審査された議案について採決されます。中でも市職員一般職並びに特別職の給与の減額について、国家公務員の7.8%の削減に伴い地方交付税の縮減を人質にした市職員一般職の減額4.77%~9.77%、市長20%、副市長・教育長15%、市長の退職手当を支給しないなど減額補正予算についても採決されます。議員においても8%の減額案が議員提出議案として上程されます。

2013年6月24日月曜日

榛名町誌刊行委員会

本日、榛名町誌刊行委員会が開催され全8巻の町誌が編纂され刊行されたことが報告されました。H13年から榛名町・町制施行50周年記念事業として編纂が始まりH18年には高崎市に合併し継続事業とされ長い年月をかけ、「原始古代部会・中世部会・近世部会・近代現代部会・民俗部会・自然部会」の各部会にて編纂作業が進められ今回に至りました。また編纂に携わっていただいた44名(出席は16名)の皆様に感謝状が手渡され永年のご労苦に感謝いたしました。今後、榛名町誌刊行記念セミナー「榛名学ことはじめ」~今、地域からの発信を!~をテーマに7/14日から12月8日まで計7回の記念講座が榛名・倉渕保健センターを会場に開催されます。できあがった町誌を学術的にもまた文献としても広く活用されるよう期待しております。

2013年6月22日土曜日

爽やかな天気

 今朝は、爽やかな一日、雨も上がり涼しく秋を感じさせるような気持ちの良い晴天です。
21日は二十四節気の一つ「夏至」で昼間の時間が最も長い日でした。毎日、地域の課題が出てきます、すぐに出来ること、また将来を見据え時間がかかってもやっていくこと、一つ一つ丁寧に解決に向け粘り強く取り組んで行かなければ!今日の天気のように爽やかに。週末は隣組の葬儀のお手伝いになりました。

2013年6月19日水曜日

市議会常任委員会

 本日から、各常任委員会に付託された議案の審査が行われます。
今日はAm10時~総務教育・Pm1時30分~保健福祉、明日はAm10時~市民経済・Pm1時30分~建設水道
今朝はようやく本格的な梅雨入りの様子の「雨」・・・この時期から水不足が心配され始めていて恵みの雨になればと願いながら・・・・災害が起こるほどの豪雨はいらないけれど、適度の降雨は水瓶にも農作業にも大切です。 梅の収穫作業もほぼ一段落、6月議会と農繁期が重なり、身体には応えますが、梅もぎダイエットにて「-5Kg」を達成!・・・この体重がいつまで続くやら・・・。

2013年6月17日月曜日

市議会一般質問・4日目

 本日も市議会一般質問4日目が行われ、5人の議員より以下のテーマで質疑が交わされます。
1 世界・日本・群馬と高崎

1 生活排水処理をめぐる問題について
2 市の仕事で働く人の労働条件について

1 職員の服務規律について
2 給与の臨時特例減額について

1 学校のエアコン設置について
2 第5期介護保険事業について
3 生活保護と就学援助制度の改善について

1 学校教室のエアコン設置について
2 公共工事設計労務単価について
3 本市のキャリア教育について


2013年6月14日金曜日

市議会一般質問・3日目

本日も5名の議員により以下のテーマで質疑が交わされます。
1 教育委員会制度について
2 本市のパワーハラスメントの考え方について

1 榛名山ヒルクライムin高崎について
2 ゾーン30について

1 胃がん撲滅対策について
2 「市街化調整区域における開発行為の許可の基準に関する条例」の見直しについて
1 暮鳥文明薫る文化村たかさきについて
2 猛暑とエアコン教室について
3 玄関口高崎と富岡・安中連携について

私は本日の3番手で
1 農業災害とその対応について
 ・4/23日に下里見町を中心の起こってしまった果樹の凍霜害について、またその対応、農漁業災害特別措置条例について
2 ハルヒルの成果と課題について
・協賛企業、ボランティア数や業務内容、交通規制、次年度に向けて
http://www.takasakiweb.jp/news/article/2013/06/2803.html (takaki web news 高崎新聞に掲載されていました)
3 髙チャリについて
・各自治体等からの視察状況及び協賛企業の反応について  持ち時間45分で通算24回目の質疑を交わします。
2013年6月一般質問動画   ブログトップページ右上に掲載(クリックしてご覧下さい)


2013年6月13日木曜日

市議会一般質問・2日目

本日もPm1時から以下のテーマで6人の議員が質疑を交わします。
1 緊急時、災害時に備えた情報伝達の取り組みについて
2 高崎駅周辺の駐輪場について

1 子育て支援の総合コーディネートについて
2 アレルギー対策について
3 災害時要援護者への支援について

1 保育所入所待機解消支援事業について
2 奨学金制度の実態と課題について

1 学童保育の現状等について

1 学校現場における防災教育の現状について
2 地区公民館のあり方と今後の課題について

1 地方交付税と臨時財政対策債について
2 町内会〔自治会〕の支援について

2013年6月12日水曜日

市議会一般質問・1日目

市議会が昨日から開会し本日から4日間、22名の議員により一般質問が行われます。今日は6名が登壇し以下のテーマで質問されます。
1 本市の水害対策について
2 来年度開始予定の小・中学校学力向上推進事業について

1 学校給食における食物アレルギー対策について
2 ワンストップサービス実現に向けての取り組みについて

1 今年度の新事業スタート状況について
2 学校の課題について

1 公共事業における残土処理について
2 限界集落について
3 倉渕の3つの滝について

1本市の保健衛生について
2本市の公民館のあり方について

1 学校の地域人材登用と環境整備について
2 高崎駅東口周辺整備について 

2013年6月10日月曜日

6月市議会定例会

 明日11日~26日まで16日間の日程で6月市議会定例会が開催されます、明日は上程された議案の提案理由の説明の後、各委員会に付託、また専決処分の報告等があります。また開会に先立ち倉渕小学校の児童〔5・6年生41名〕により、校歌・花は咲くなど3曲の合唱が披露されます。倉渕小学校は中央・東小・川浦の3校がH23年4月1日に統合し新設校として「いつでも どこでも 前向きに」をモットーに活動されています。

2013年6月8日土曜日

水と緑を守る会総会

本日、久留馬地区「水と緑を守る会」総会が開催されお招きいただきました。昨年度までの取り組みと今後の活動方針が話し合われ、新役員さんも承認されました。十文字地区だけでなく下流域「本郷・高浜」地区の皆さんに理解と協力をさらに勧めていただくようご挨拶させていただきました。

2013年6月5日水曜日

6月市議会定例会

本日議会運営委員会が開催され、6月市議会定例会が6/11日~26日までの16日間と決定しました。また12日(6人)・13日(6人)・14日(5人)・17日(5人)には22名の議員により、持ち時間45分で一般質問が行われます。私は14日の3番目で2時30分頃(時間は早まる場合もあります)で
1・農業災害とその対応について 2・ハルヒルの成果と課題について 3・高チャリについて の以上3点について質疑を交わします。

2013年6月4日火曜日

中室田小学校田・田植え作業

本日、中室田小学校・学校田の田植え作業が全児童68名により実施されました。
学校田管理委員会及びPTA、教職員のお手伝いにより約1時間で20aほどの田んぼに「ゴロピカリ」の苗を植えました。もみの播種は5・6年生が担当し毎年全校児童が植えてきているのでとても上手に植えられます。秋には収穫し、健全育成大会を兼ね「収穫祭」が行われます。児童は今後、自然観察を含め生育を見守っていきます。
昨年の様子http://oshinji.blogspot.jp/2012/06/blog-post_04.html
*7/8日 学校田の草刈り作業が実施されました、児童亜植えた苗も大きく育っています。.

*7/8日 

2013年6月3日月曜日

田植え準備

我が家の田植えの準備が始まっています。代掻きが終了し、後はいよいよ田植えです。今朝「JAはぐくみ〈みさと〉・東部育苗センター」より「ひとめぼれ」緑化苗100枚を運搬しました。育苗センターでは芽だし・緑化を含め5万枚の苗を播種し管理されています。

*6/5日 我が家の田植えが終了、前の機械が壊れてしまい,熟慮の末「4条植・乗用田植機」を購入しました。

柳沢本次さん米寿祝賀会

2日、柳沢さん(元県議会議長)の米寿祝賀会が開催されお招きいただきました。旧箕郷町名誉町民(町長3期・県議7期を務められる)で箕郷支所前庭に胸像が建てられ、その除幕式並びに米寿のお祝いの会が催されました。

2013年6月1日土曜日

榛名方面隊・総合訓練

本日、高崎市消防団、榛名方面隊、消防団、女性防火クラブ、榛名分署による総合訓練が榛名中校庭において実施されました。
写真は応用操法、第一・第二中隊による車両10台による中継送水の様子、山火事や道路の狭い地域、水利の確保の困難な場所での送水で各分団の連携が重要です。
*昨年の広域支部ポンプ操法競技大会で優勝並びに3位に輝いた9分団・2分団の操法演技
*女性防火クラブ員による「軽可搬ポンプ操法」
*ラッパ隊によるラッパ吹奏

*午前中にはポンプ操法の競技会が実施され、3月から始められた練習の成果を各分団とも発揮されていました。成績は優勝・第2分団 準優勝・第9分団 3位・第5分団、また各部門のMVP(個人賞)の表彰も行われました。
各分団が参加したヒルクライム分団対抗戦の表彰も行われ、1位・第2 2位・第10 3位・第9 4位・第3 5位・第5の各分団がトロフィーと記念のダルマを贈られていました。
*第3分団のポンプ操法の様子(一線まで)

*5/31日には「榛名地域審議会」が開催され榛名地域の主要事業の進捗状況について、また第5次総合計画後期計画について説明があり質疑が交わされました。